やりたいことをやってみた! ~人生も社会も自分で創ろう~本無料ダウンロード
やりたいことをやってみた! ~人生も社会も自分で創ろう~
やりたいことをやってみた! ~人生も社会も自分で創ろう~ pdf descargar
de NPO法人都留環境フォーラム
5 étoiles sur 5 (1 Commentaires client)
Nombre del archivo : やりたいことをやってみた-人生も社会も自分で創ろう.pdf
内容紹介 これからは、地球を「消費」するのではなく、「生産」する側になろう。 本当に豊かな暮らしのある、持続可能な地域をつくりたい。 今ある自然を活かして、働けば働くほど自然が豊かになる仕事をつくりたい。 今まで誰もやらなかった、新しい仕事、新しい働き方、新しい組織のあり方をつくりたい。 今ないものをつくりだすことで、社会に貢献したい。 50年後、100年後、未来の世代に「ありがとう」と言われることをやっていきたい。 そうして都留環境フォーラムははじまった。 設立から3年。メンバーも活動も日々変化するけれど、 この当初の想いは、活動の根底にずっとある。 この本は、小さなNPOの立ち上げから3年間の活動と、 そこに集まる個性豊かなメンバーの生き方と活動にかける思い、 そして組織の移り変わりを、すべて現場で活動しているメンバー自身によって書き上げたものである。 どのように田舎でNPO法人を立ち上げ、今も活動を継続しているのか。 資金不足、スタッフの退職、事務所の立ち退き、行政との関係など、次々に巻き起こる困難にぶつかりながら、 移住者で立ち上げたNPOが、果たして地域にねざしていけるのか。 わたしたちの挑戦と、等身大の姿を包み隠さず記した一冊である。 著者について 2010年2月に設立したNPO法人。 山梨県都留市を拠点に、「持続可能で豊かな暮らしのあるまち」、「文化の継承と新たな提案」、「地域の自立」という3つのコンセプトを掲げ、活動を行う。現在、里山づくり、在来作物とタネ採り文化の普及、馬耕の復活などに取り組んでいる。A continuación se muestran los comentarios del lector después de leer やりたいことをやってみた! ~人生も社会も自分で創ろう~. Puede considerarlo como referencia.
「人生も社会も自分で創ろう」をモットーにNPOメンバーとして歩みはじめた若者たちによる自分らの活動紹介がナマの声で綴られています。「人生とは」「社会人とは」そんなことを考え始めた人やこれからNPOや団体、会社を立ち上げようと考えている人にはオススメです。できれば就職が気になりはじめた大学生には是非読んでおいて欲しいです。また、自分たちのNPOや団体が組織としてうまく動かない、活性化しない、などという悩みをお持ちの方にとっても、メンバーの個性を活かして組織がうまく活動していくための沢山のヒントがちりばめられています。3.11以降、私たちはこれからの生き方や社会のつくり方について大きく問われています。そんな今だからこそ、多くの人に読んで欲しい一冊です。
0コメント